未分類

松山秀樹選手が連覇した大会

投稿日:2017年2月23日 更新日:

スポンサーリンク

「松山英樹」選手が連続優勝!!!

スポンサーリンク

ご存知の通り、PGAツアーの中でも屈指の観客数で有名なあのWest Management Phenix Openで昨年に引き続き今年も「松山英樹」選手が優勝しました。

連覇です! 連覇と言えば、この大会で連覇している選手はすべて「世界ゴルフ殿堂」入りしています。松山選手には「世界ゴルフ殿堂」入りするためのチケットを手にしたといっても過言ではないでしょう。

ベン・ホーガン、ジミー・デマレ、ロイド・マングラム、アーノルド・パーマー、ジョニー・ミラー、そして松山英樹選手です。(アーノルド・パーマーは三連覇)

アメリカ人以外では松山選手が初の快挙です。本当に強い選手になりました。

特にプレーオフの第一ホールでのテイーショットの後に、うるさかったギャラリーに向かってドライバーを突き出す格好をしました。負けん気も強い! 世界で戦う日本男児の面目躍如といったこところです。丸山茂樹選手が「ようやく日本人から世界のスーパースターが生まれた」と言っていましたが、その通りです。

ところでこの大会ですが

毎年2月の第1日曜日を最終日を基準に、アリゾナ州のTPCスコッツデールで開催されるPGAツアーの大会。

この大会はPGAツアー屈指の観客動員を誇り、その名のとおり『The Greatest Show on Grass』とも呼ばれています。特に16番はホール全体がスタンドで囲まれギャラリーで超満員、チョット日本では味わえないほど熱気にあふれています。

ゴルフ好きの方なら1997年にタイガーウッズがホールインワンしたシーンはとても印象に残っていると思います。あの時のギャラリーの歓声で地鳴りがしたと言われています。

そんなとんでもなく大きな大会で松山選手は優勝したのです。

因みに2017年度の延べ観客数は65万5434人でした。

このフェニックスオープンですが、歴史を見てみると1932年にアリゾナ・オープンとして第1回大会が行われています。 途中3回ほど中断した時期はあったようですが、80年以上続く大会であるということです。

チョット書きましたが、連覇をはたしている選手は蒼々たるメンバーです。 連覇はできなくでも複数回している選手は、バイロン・ネルソン、ジーン・りトラ、ボブ・ギルダー、マーク・カルカベッキア、ビジェイ・シン、フィル・ミケルソン、J.B.ホームズといった時代を代表する人たちばかりです。

そのメンバーの中に入ったわけですから、松山英樹選手は『凄い』のです。

ゴルフチャンネルでこの大会の中継を見ていたのですが、プレーオフの途中からふと会社の先輩の話を思い出していました。

その先輩の話は、覚えておられる方は多いと思うのですが、「バルタスロールの死闘」として有名な全米オープンゴルフでの青木功をジャック・ニコラスのプレーです。

この試合を先輩は、アトランタのゴルフ場のバーで現地の人達と一緒に観戦していたそうです。

「死闘」と形容されるほどですので、見ている人たちに感動を与えるほどお互いが力の限りを尽くした試合であったことは言うまでもありませんが、その試合をバーにいたアメリカ人たちは青木功、ニコラスの一つ一つのプレーを固唾をのみながら観戦していました。

当時のジャック・ニコラスはそれこそアメリカの英雄であり皆の憧れの選手です。そのアメリカの英雄がアジアの小国の日本の選手と戦っているわけです。

最初の内はバーの面々もニコラスがリードしていることで、とっても余裕があり、私の先輩に対し「ジャパニーズもやるじゃないか」と笑顔で話しかけてきていました。

それがホールを重ねるごとに、ニコラスがバーディを取っても、青木が入れ返し、戦況は互角の状態になってきました。 少しのリードが段々ニコラスファンにとってプレッシャーに変わってきて、バーの雰囲気もとても緊張したものに変ってきたそうです。

松山秀樹選手の去年のプレーオフの相手は、リッキー・ファウラー、今年はウェブ・シンプソン、いずれものアメリカ人です。 現地もしくはアメリカの各地でこのプレーオフの様子をスポーツバーやゴルフ場のバーで観戦していた人達の様子はどうだったのでしょうか。 

スポンサーリンク

-未分類

執筆者:


  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ピタヤボウルの詳細について

スポンサーリンク ピタヤ、またはドラゴンフーズはアサイーを上回るスーパーフルーツなどと話題になっています スポンサーリンク ピタヤボウル ハワイ 最近海外セレブの間で話題のピタヤボウル! アサイー同様 …

no image

福岡ソフトバンクホークス速報の詳細はこちら

スポンサーリンク 試合が見られない時、とっても経過が気になりますね。 スポンサーリンク 福岡ソフトバンクホークス速報 結果今日 球団公式ページで仕事や用事でゲームが見られなくても、オンタイムでゲームの …

no image

ゴルフ 年間200ラウンドの先にあるもの(2)

スポンサーリンク 何故年間200ラウンドしてもゴルフが上手くならないのかというと、「ゴルフを上手くなりたいのなら、月例競技会にでなさい」ということと関係があります。 スポンサーリンク ご存知の通りゴル …

no image

4スタンス理論を実践中 月例競技会です

スポンサーリンク 月例競技会  スポンサーリンク 4月16日(日)に私がメンバーになっているゴルフクラブの月例競技会があり、なんと優勝しました。  4スタンス理論に沿った改造は始まったばかりですが、先 …

no image

フジテレビ番組表の詳細について

スポンサーリンク フジテレビの番組表の詳細について スポンサーリンク フジテレビ 番組表 過去 フジテレビの過去の番組表は公式ページの番組表から遡ることができます。   フジテレビ 番組表 東京 フジ …